2012年5月30日水曜日

Canyon climbing at "MAKINOKUCHI-DANI",tributary of "HITOTSUSE-GAWA"

2012/05/26 Canyon climbing at "MAKINOKUCHI-DANI",tributary of "HITOTSUSE-GAWA"

 I went canyon climbing in MIYAZAKI.

シゲさんからのお誘いで市房山東面の初級沢、槇之口谷に。
本日のメンバーは初顔合わせが2人。
鹿児島からひっちゃれ会、のんべいさん。
同じく鹿児島からクミちゃん。
入渓地の槇之口バス停にて合流。

皆さんフル装備に近いガチャ。
ワタシはサブザイル以外は極力軽量化して気分はフォロー登攀♪





Shige-san lead a waterfall.
 
シゲさんのリード。
シゲさんのみフェルトで他はステルスソール。

クライマーらしいムーブで登攀。
わざわざ難しいルート取りしたりしてやる気満々♪














Shower climbing!!

クミちゃんのフォロー。
水温は普通。
結構、沢慣れしていらっしゃる。
11クライマーらしい...脱帽。




 
I often lead a climbing too.

本日の役割分担は...
リードする気はなかったのだが、気が付けばシゲさんとワタシでリード。sawayaさんはケツ持ち担当と安全管理に。
のんべいさんとクミちゃんはフォロー。












I'm leading free...

難易度が低く水量が多めや、ボルダリングチックなトリッキーな低いが難しい滝は何故かワタシの担当に(^^;

写真撮影中にシャワーでガンバってます♪













I'm leading free...

リードするつもりはサラサラなかったのでガチャはほとんど置いてきてるし、借りてもNP取れそうにないのでフリーで登攀後にサブザイルで引き上げ。

登れる手ごろな滝が数本。

サブザイルとお助けテープが活躍。









林道に出て市房山登山道にて槇之口に戻る。
下に見えている水力発電所のダム湖が終了点。

鹿避けネットを何度も開閉しながら下る。











Party!!

西米良温泉カリコボーズの湯に入り、そのキャンプ場にて。のんべいさんに準備していただいた食材にて宴スタート。

たき火が無いのが残念だが沢談義は楽しい♪
それにしても沢ヤは良く呑む。ビールで始まり焼酎2升が瞬く間に消失。

今朝は出張帰宅後に準備して出て来たのでほとんど寝ていない。明日の山之口左谷の遡行に期待してぐっすりと就寝。

2012年5月20日日曜日

Free-short climbing at Mt.Hachimen in OITA again.

2012/05/20 Free-short climbing at Mt.Hachimen in OITA again.

I visit Mt.Hachimen for short climbing again.

先週に引き続き八面山上部エリア。


ISO's, 沢G+綾吉,ぷ+あだ。
他に北九州の方とタコタク軍団ご一行様が到着。

5.9でウォーミングアップする綾様。
数年前までワタシと共に人工と何でもありの精神だったのに、最近ではちゃんとしたクライマーに成り下がって成長してしまった♪




フェイスにチムニーにと10台をどんどん落としていく沢Gさん。
チャー教官が悩んでいた最後の一手もクリア。

我々は5.9リードで最後の一手がピン遠く怖くてA0。
5.10台のトップロープで何でもありでも敗退。
修行が足らん!

2012年5月16日水曜日

Free-short climbing at Mt.Hachimen in OITA.

2012/05/13 Free-short climbing at Mt.Hachimen in OITA.


I visit Mt.Hachimen for short climbing.

大分県の八面山にフリーへ。
山口からの方(左)とチャー教官(右).

上部エリア。最低で5.9. ちょっとムズい。
NEWエリアでも1本試登。 このエリアは5.7~、5.10台が多い様だ。ただし、終了点にビナ無くラッペルリング細すぎ!

また行きたい。

2012年5月15日火曜日

Canyon walking in YAKUSHIMA

2012/04/28-30 Canyon walking in YAKUSHIMA

Canyon shoes.

秀山荘 & Five Ten Canyoneer SAR
すべてステルスソール。

Canyoneer SARは初おろし♪







Big stone and small waterfall.

ビャクシン沢を歩く。

沢の下部は大岩のゴーロ。
代表的な屋久島標準仕様。






Now rest...

天気が良い。80Lザックが重い...
うたたねしたい。











Beautifully clear water!!

写真では到底伝わらない美しい沢。


















It's so beautiful,
wonderful,excellent,awesome!!

源頭は天空に抜けるナメ。
地図と地形の読みがあたり藪コギは5分少々にて花之江川歩道に。

さらに藪の薄い沢筋を選んで石塚小屋谷に下降。

Climb down.

懸垂下降を交えて。
本当はこちらを登ったほうがルート的には良いが、ビャクシンの源頭のために逆コースへ。










We had a good holiday.

夕刻雨が降り、淀川が濁って癒し度が下がったので、上部中俣やとうふ岩に寄って荒川下降する行程をカット。1日早く離島。

次は7月か...