2013年3月31日日曜日

2013/03/30 Hiking Mt.YUHU in OITA

2013/03/30 Hiking Mt.YUHU in OITA


I went to hiking Mt.YUHU.
凄く久しぶりに大分県の由布岳へワタ姉さんとハイキングに。
ワタシは寝坊して遅刻するしワタ姉さんは登山靴忘れるしで、緊張感まるでなし(^_^;

最初はくじゅうの予定でしたが転進。
山歩きを始めた頃、東峰を登った時西峰の岩場を登ってる人を見て、「危なぁ〜!」と思っていた。



easy rock climbing route.
今の自分がどう感じるか知りたくて日向越〜東峰手前〜お鉢巡り〜西峰〜マタエ〜合野越という周回ルートを選択。
まぁ、確かに岩場といえば岩場だが、マルチピッチの様な高度感が無い。山は変わらないがワタシが変わったのだろう。
天気が良くほのぼのハイキング。が、単調な西峰への登りでボッカでもないのに足がつりまくる(^_^;; トレーニング不足実感!西峰にも子供連れや、以前より若者、女性も多く登山ブームを感じさせた。

2013年3月24日日曜日

Training session BLS(Basic Life Support) CPR/AED and Canoe

2013/03/15-17 Training session BLS(Basic Life Support) CPR/AED and Canoe

Unfortunately this text is in Japanese only.
北九州市立 玄海青年の家が主催する自然体験活動指導者養成事業の1つを受講してきた。

ここはチャーさん達と何度かリード壁を使用したことがある。
最近、ワタ姉さん達と行ったら安全管理と責任問題でリード禁止・トップロープのみでだと言われてショックだった。平成19年4月より、玄海青年の家は指定管理者 玄海グリーン&アドベンチャー共同企業体の指定管理に移行したらしい。
「アドベンチャー」って言うんだったら、リードのみでトップロープ禁止!っしょ(^_^;;

「川の安全指導者養成会」「メディックファーストエイド講習会」「カヌー指導者養成会」などを受講したかったのだが今年度はすべて終了しており、「玄海自然体験活動指導者養成会」というのにしてみた。指導者やガイドといった目的はないがCPRとカヤックがプログラムに入っていたので選択。
仕事も立て込んでる中、金曜日を休んで週末3日間というのは痛いところだが。。。
指導者養成会なので技術面より指導要領の側面に比重があるが、まぁ何かの役には立つだろう。

CPR(心肺蘇生法)は2010年にガイドラインが変更になったみたい。
AED 自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)の使用など、街では役に立ちそうだが、ググッっても明確な設置場所一覧が見当たらない。う〜ん。。。ダメじゃん。

カヤックとE-ボートに乗ったが、水相手の安全管理という点では泳ぎの沢と共通点も多かった。
簡単なロープワークなどもあり、いつも無意識にやってる結びの練習や、何故か帰宅してから久しぶりにロープワークの本を広げて猛烈に没頭し沢での応用を試したりして楽しかった。


カヤックもなかなか良かった。ふと気が付いたら石並川の滝とホワイトウォーターを駆け下っているという日が来てるかも知れない。だって数年前まで自分が岩・沢・アイスなんて、、と思っていたし。。。
何故か雪とスキーにはのめり込まないが、フィールドが遠いからか。

カヤックかぁ〜。また散財のタネが(^_^;

2013年3月3日日曜日

private climbing wall in my house


2013/03/03 private climbing wall in my house

Unfortunately this text is in Japanese only.

取り敢えずホールドを置いてみる。


メトリウスのガバ系とスローパー。
これだとハング気味にする必要がある。う〜〜ん。

岩ならともかく実戦の沢想定なら寝壁に苔のホールド(^_^;;

この際、ルーフバルコニーに7m位のリード壁つくるか♪