2017年9月28日木曜日

2017/09/27 Mixd tile with shading (SAS.Planet)

2017/09/27 地図タイルデータ 陰影起伏図 SAS.Planetで作製
Unfortunately this text is in Japanese only.
コメントいただいたので、過去にSAS.Planetで生成テストしたデータをスマホから引っ張り出してみました。oruxmapsにexportして表示したスナップショット。GARMIN用に.JNXで直接exportする場合はオーバーレイは指定できないみたいです。
また、settings>option>view でガンマ値やコントラストを調整して表示した状態でexportしてみましたが、タイルデータには反映されませんでした。SAS.Planetは機能多彩なのでイロイロ試してみて下さい。

国土地理院地図
プレーン状態のタイルデータで生成した地図。














国土地理院地図+陰影



OpenStreetMap Hill shading データを合成して生成。



SQLite DB のblogデータのタイルを確認してみると画像として重畳(合成)されてる。



2017年9月19日火曜日

2017/09/19 Meta data for DENSHI-KOKUDO map tiles #3

2017/06/28 電子国土 地図タイル メタデータがezjnxwinに使えるか? #3
Unfortunately this text is in Japanese only.
目録(xyzタイルマップのメタ情報)を調べてたら。
※目録データは [Githubのココ] に情報公開されてます(コメントで情報いただきました)
再取得してみると前回取得したデータと違う。。。つまり更新されているって事。  [前々回確認時] と内容が更新されている。しかもThumbs.dbの不要行は削除されてた!(最終不要2行も1行削除)
これはezjnxwinも対応せざるを得ないですね。

で、座標指定の地理院地図で地域メッシユの表示もしたいケド、JavaScript弄るの面倒だなって思っていたら。。。なんと、すでに機能がありました。しかもタイル座標やグリッドも表示可能!!
誰か教えてよぉ~。
これで別の機能実装に時間が廻せる (^_^)/






全く関連ない話ですが、、、
台風の来る来る詐欺で週末土日に強制自宅警備でしたが、体力維持に我ホームグラウンドの皿倉・権現・帆柱エリアへハイキングに出かけましたが登山口で弾かれました (T_T
三連休最終日も自宅警備継続に突入してましたが、試登のお誘いをいただき速攻で移動。
某所にて登攀中2nd pitch。
基部は風化で超脆くて怖かった。全体的にも岩質は良くないカンジ。。。


岩質さえ良ければねぇ~。
アプローチも1時間位掛かるけど (^_^;
適当な運動になりました。ありがとうございました。

2017年9月14日木曜日

Tring http/2 for ezjnxwin

2017/09/14 ezjnxwin HTTP/2対応テスト
Unfortunately this text is in Japanese only.
少し前にezjnxwinのHTTP/2化で調べてると気になる?事が...
国土地理院のタイル取得するとresponse header 見る限り、「Amazon S3」 サーバの「Amazon CloudFront」 が 返信してる!!
"別に国土地理院がどのサーバー使おうと勝手じゃん" と思えないのはサービス料金体系。AWSは良く知らないがLIST,GET,POST等のrequestとネットワークトラフィックの両方で課金される様に読み取れる。


初回のrequestには当然"200"でresponse。

で、ローカルキャッシュをクリアせずに同一のrequest出すと"304"でrespomseが返信!
まぁ、当たり前やろ では見過ごせない。だって、GETは出てる訳でして課金の対象になるのでは?という疑問が。




それで更に気になりだしたのが "404" NotFound (No Map)。地図タイルの準備されていない箇所を大量にGETして無駄な課金が発生しているとしたら貴重な国民の血税が不要なネットワークトラフィックと共に消費されている訳でして。となるとコメントでいただいた国土地理院のGithubに有った 「目録」 データベースを使用して対応する必要がありそう。
因みにYahoo!のサイトのserver responseも調べてみると、ちゃんとHTTP/2対応を確認。
実はHTTP/2対応のテストプログラムは無事動作してまして後は実装のみ。ネットワークトラフィックから試算したら1セッションのみで4~5倍程度なので、2セッションなら8~10倍高速化できる!?...予定...かも。ezjnxwinを使ってる人数はたかが知れてると思うケド、スマホ用地図生成ソフト(自分用)にブランチさせたいので。クラス化して別サーバーをスレッドで並行処理も簡単なのでサーバーの負荷を最小限にしつつ20倍速!!とか出るといいなぁ~。

2017/09/02 Kuman-tan (Riv.Midori Mt.Ogawa)

2017/09/02 クマン谷 遡行 (緑川水系~小川岳) 
Unfortunately this text is in Japanese only.
例年どおり、お盆を過ぎると急に涼しくなってきた。緑川水系のソコソコ水がありそうな沢という事で今回も混ぜてもらいました。

入渓からしばらくは倒木で荒れてしましたしばらく行くと中位の滝。
各自好きなルートを。しかし、ちょぃ寒いかも。

オトナの水遊び。。。
水流に弾き飛ばされない様に。

と、悪相の涸れ!!滝?
どこ登っても悪そう... 巻きを見渡してみると手前に戻って左の支流からアプローチが良さそうですが、どうやらロープ出して直登の様です。

見た目は簡単なんですが、中間部が結構ボロボロで危うい。しっかりホールドやスタンスを指示してもらったので難なくフォロー出来ました。リードしたら緊張するだろうなぁ~。

狭い谷幅の割に岩が大きい。淡々と高度を稼ぎます。

ゴルジュではないけど結構V字谷。

アレっ?
つい最近来たような気が...(^_^;;
去年の同時期に西面の [波帰谷] 遡行以来2度目。
下山は小走りで下る。

今回もGARMIN OREGON400が不調なため [BV600S] [BV600S vs OREGON400]  を代替えで。アプリは [Oruxmaps] [field testing Oruxmaps] を使用。地図は [SAS.Planet] でOruxmapsにexportして作成。
途中で操作誤ってトラッキング止めてしまったので小川岳手前の2ケ所でログ取れてなくて直線になってしまった。
小川岳を挟んで西は熊本県、東は宮崎県みたい!

遡行 9Km 5時間