2017年10月15日日曜日

2017/10/15 GL.iNet AR-150, OpenWRT / dd-wrt router

2017/10/15 遊べそうなルーターを買ってみた GL.iNet AR-150
Unfortunately this text is in Japanese only.
OpenVPNとか、イロイロ遊べそうなポータブル・ルーターを買ってみました。








スペックは以下
CPU Atheros 9331  400MHz
Memory DDRII 64MB
Storage 16MB flash
Interfaces 1 WAN, 1 LAN, 1 USB2.0, 1 micro USB (power), 1 Reset button, UART
Frequency 2.4GHz
Transmission rate 150Mbps
Max Tx Power 18dBm
Protocol 802.11 b/g/n
External Storage support FAT32/EXFAT/EXT4/EXT3/EXT2/NTFS
Webcam support MJPG, YUV
DIY features UART, GPIO,  3.3V & 5V power port
External antenna support Yes
PoE support Yes
Power input 5V/1A
Power consumption <1.5W
Dimension, Weigh 58*58*25mm, 39g

何年か前にTP-LINKのTL-WR703Nを買おうと思ったケド、Flash 4M / RAM 32M で遊ぶにはチョット不足気味。Flash 16M / RAM 64M に換装可能らしいが面倒なので見送っていたが、換装後した様な製品。CPU,WiFi SoCはAtheros AR9331で同じ。Firmwareも同じのが使えるとか見たけど、dd-wrtのftpサイトには専用が有った。
パッケージ
本体、USBパワーケーブル、簡単な取説。

小さいです。旅行用などのポータブルWiFiルーターとして使用する人も多いみたい。でも技適ないからWiFiは使用しない。WiFiも150Mまでだし。

WAN / LAN / Power
フツーに使うなら国内で売ってる2.4G/5GHzのポータブル・ルーターでいいのだが、、、

USB, Reset , mode-SW
最初からOpenWRTがFirmware!
USBもあるからHDDやwebカメラもOK。
Raspberry Pi 3 の上に乗っけると小ささが分かる。


OpenWrtプリインストール、web設定画面は独自の簡易版。でも良く見ると右上に advanced settings とかあるなぁ~。これ書いてる時はdd-wrt焼いた後だけど (^_^;

LEDEに置き換えたかったのですが良く知らないので、また今度。今回は使い慣れたdd-wrtを焼いてみました。
リセットボタン押したままPowerONしてLEDが点滅して10秒くらい待って放すとu-boot経由でfirmware upload 画面に接続可能になる。
 [GL.iNet] のwebのテクニカルページに親切にYouTube動画まで。。。以下、GL.iNetより転写。









Flash your own firmware to the router

The GL.iNet smart router is designed compatible with other AR9331 routers like TP-Link 703n, 720n etc. You can compile your own openwrt firmware or download other compatible ones from the internet, and then easily flash it to the router. Our own firmware can be download here: http://www.gl-inet.com/w/?page_id=115&lang=en
You cannot flash non-GL.iNet’s firmware directly using GL.iNet’s own web interface, because of the hardware version check. But you can use U-boot’s web interface. Here is a simple guidance.

  1. Connect your computer to the LAN or WAN port using internet cable. Leave the other port unconnected.
  2. While pressing the RESET button, power on the device. You will see the GREEN LED flashing.
  3. Hold the RESET button until the GREEN LED flash 5 times, the RED LED will light up. Release your finger now.
  4. Change your computer’s IP address to 192.168.1.2 manually netmask 255.255.255.0. E.g. in Windows 7, refer the attached picture to set your IP.
  5. Visit http://192.168.1.1 using your browser, you will see the following web interface.
  6. Click “Choose File”, choose your own firmware, then click “Upload”, and then wait unit your new system boot up.

GL.iNetのwebよりダウンロード。
基板の説明まである。
GPIOまであるので遊べそう。
OpenWrtの初期状態で、(左)既設ルーター直と(右)AR-150経由での速度。速度低下はなし。絶対速度は光回線が100Mbps契約なので、まぁこんなもんでしょう。

2017年10月4日水曜日

2017/10/04 Changing SIM card size IIJmio

2017/10/04 IIJmioSIMカードサイズ変更中で通信不可
Unfortunately this text is in Japanese only.
10/1にSIMカードサイズ変更手続き microSIM → nanoSIM をwebから行った。
翌日メールもLINEも通知が来なくて静かだなぁ~と思って、ふと端末を見るとモバイルデータが不通になっていた。たまにある接続不良かなと思って再起動すれど変わらず。そういえばサイズ変更手続き中は通信不能になるって書いてあったなぁ~。SIMが郵送される予定日は明日5日とメールが来てた!(別の端末で読んだ)
まぁ、別のAuの端末でメール読んだりしてたけどLINEが読めん!で、Au端末でテザリングしてたけど面倒。
端末変えるとAPPの移行は自動でできるケド、LINEは面倒くさそうだなぁ。
帰宅すればWiFiがあるし、PC LINEで不自由はないケド、明日、SIM受け取って換装するまで移動中はWiMAX 2+のWiFiで凌ぐ事にしよう。しかし、端末1台しか持ってない人(大抵の人は1台だよね)は即日切り替えじゃないと不便だよなぁ~。

2017年10月1日日曜日

2017/10/01 Counterplan : OsmAnd Can not display narrow char

2017/10/01 スマホ用 地図表示 神アプリ OsmAnd 半角文字 文字化け対策
Unfortunately this text is in Japanese only.
2018/01/06 追記
[PC/地図/OsmAndOsmAnd - 資料室]  に更新が有って解決した様だ。
「バージョン2.6以降だと,fontにモトヤマルベリがインストールされるので,文字化けはしなくなった。また,ダウンロード・メニューから日本語フォント(NotoSans-Japanese.otf)をダウンロード出来る。」
----------
ベクター地図とラスター地図も取り扱える [神AppのOsmAndで文字化けする] 問題は忙しさに紛れて放置状態様子見だったが、久しぶりに自宅警備で徘徊して回ると予想どおり有志が解決されていた。感謝です。
今回参考にしたのは [上野家のホームページ][PC/地図/OsmAndOsmAnd - 資料室]
要点はフォントを変更するというモノ。

こんな状態でした。
全角半角交じりの場合に豆腐文字が。

フォントを入れ替えると正しく表示される。(ハングルは豆腐だが気にしない) 調査する時間が省けました。

2017/09/30 Nakano branch tributary of Kouzaki , Nigakoube-Dani

2017/09/30 コウザキ谷枝沢 ナカノ谷 (にがこうべ谷支流) 川辺川水系
Unfortunately this text is in Japanese only.
お誘いいただくがまま、西の内谷川近くのナカノ谷という沢へ。当日は5人で遡行の予定でしたが、生物学的分類で女性2人の都合が悪くなったため、久しぶりに野郎3人での遡行。
気温は27℃位まで上がる予定ですが、朝早いのと取り付きの標高がそれなりに高いため着替えると寒い。。。
国土地理院の地図には「にがこうべ谷」までしか載ってない、いつものパターン。更に「コウザキ谷も載ってないのに更にその枝沢の「ナカノ谷」という事で、どこで情報仕入れてるのか?
入渓直後が良い雰囲気。 岩のカンジと水の清冽さが西の内谷川に似ている。

岩がそこそこ大きくて水量も豊富。

雰囲気の良い遡行が続きます。

水質は申し分ないです

10m位の滝。登るとしたら左かなぁ~と思っていたらSGさんは過去に真ん中登ったと。。。確かによく見ると中央は階段状で水量がもう少し少なくて真夏なら突っ込むのもありですね。

プチゴルジュもあります。行動してると暑くてガマン出来なくなって来たてので泳いてヘツってシャワーです。気持ちいい!

泳いでヘツって、、、

這い上がってステミング。


斜滝は直登です。ISOさんのルートは水に濡れ難いですが微妙なので、ワタシは滑りにくくガバのあるルート取りにするとどうしても水線になっちゃう。冷たいケド落ちたくないので。

ISOさんの様に登攀能力があればルートの自由度が上がるのですが、フリクションとホールドを追うと選択肢がなくシャワーになる。。。

また、プチゴルジュ。ジャンジャン水線に突っ込みます。

1ヵ所、屋久島下部並の大岩で埋め尽くされた箇所がありました。ボルダラーが見たら泣いて喜びそうです。

自然林の雰囲気もなかなか良い場所です。テンバにも最高。

その後は大きな滝もなくゆっくりと高度を稼ぎます。

水枯れして詰めの雰囲気。淡々と高度を上げます。

烏帽子岳への縦走路に飛び出しました。この付近は背丈ほどのスズタケがまだ残っていて、獣道を探して通らないと結構な藪漕ぎになりました。藪漕ぎグレード2級+

 
ぼんさん道を下ります。。。
が、この道ハイカー向けじゃないですね。最初は良いケド林道から下は崖際の巻き道みたい。坊さんが居ない隣町に移動で使ったという事ですが、ワタシが坊さんだったらこの道はお断りか料金3倍ですね。

途中の舗装路でSGさんが「サルナシ」の木を見つけて実を取って「騙されたと思って食べてみて 」 と。。。
英語ではベビーキウイとも呼ばれるらしく、割った断面と味は正にキウイ!!
たわわになった実に飛びつくサルワタシ (^_^;







途中から良い道になったので、林道直下の道をロストしてたか道がロストしてたのか。














国土地理院地図

トラックデータ。
今回もGARMIN OREGON400が不調なため [BV600S] [BV600S vs OREGON400]  を代替えで。アプリは [Oruxmaps] [field testing Oruxmaps] を使用。地図は [SAS.Planet] でOruxmapsにexportして作成。
遡行 8.5Km 4時間半
そんなに飛ばした分けではないのに野郎3人だと時間短い。休憩が少ないからか。。。

2017/09/24 Free climbing KAMEYAMA at Yamaguchi

2017/09/24 マルチの練習 亀山 山口県
Unfortunately this text is in Japanese only.
久しぶりに山口県にある亀山へ。お誘いいただきありがとうございます。
2pitchの核心部?に奮闘するチャーさんの後輩さん。股関節が柔らかくて良い感じでした。
ワタシは1pitch目の出だしで力尽きテンション掛けちゃった。とほほ。

後輩さんが超久しぶりの復帰という事で、マルチの手順を一つ一つ確かめながらの練習です。ワタシはこのルート一回登った事かるのですが、全く進歩しませんね、っていうか後退している感じ(T_T

フリーで遊んで帰りました。
痩身の登りをみせたちゃーさん、流石です。